わか小だより
   
        平成16年12月1日
                   
339号

 感謝の心を育てる
             校長  
 感謝の気持ちを表す美しい日本語に「ありがとう」がある。
この言葉の語源は、「有り難し」ーそうなることが難しいのに
そうなった、ありがたいーだと聞いたことがある。そう考える
と、人間として生まれたこと、この自然豊かな新島で海の幸
に囲まれて生活できること。これも有り難しではないか。幸せ
の自覚は、この感謝の心の持ち方次第にかかっている。学
校教育において感謝の心を育てる重要性がここにある。
 「若郷小学校の子どもたちは、すばらしいですね。ありがと
うございました、と挨拶されて、とても、嬉しい気持ちになりまし
た。」本校に研究会の講師でお見えになった先生からのお話
である。そういえば、本校の子どもたちは、この「ありがとう」
が、自然にいえるような気がする。
 平成十二年の大地震から四年経ち、平成新島トンネルも開
通した。この間の全国からの支援に感謝すべく、若郷地域の
方々が、自分で育てたさつまいもを都内で無料で配る「ありが
とうキャンペーン」を行った。集められたさつまいもは二t(二千
袋)、この袋詰めの作業を、本校の子どもたちや教職員も手伝
った。十一月三日、渋谷区の代々木公園で配られたさつまいも
は、あっという間になくなったという。この「ありがとうキャンペー
ン」を実行に移したもの、それは、若郷住民の感謝の心に他な
らない。大人が、身をもって感謝の心を子どもに示したのである。
保護者も含めて地域が一体となっての教育が行われている。
本校の子どもたちが、自然に「ありがとう」が言えるのは、このよ
うな地域・保護者の姿勢に影響されていると思う。子どもの教育
で大切なことは、大人(親)が範を示すことである。「子どもは親の
言う通りにはならないが、親のする通りになる」とは、よく言われる
ことである。
 新潟中越地震の悲惨な様子が連日報道されている。本校の六年
生が、十日町小学校にお見舞いの手紙を書いた。沢山の返事を頂
いた中の一部を紹介する。
 「若郷小学校のみなさん、お手紙ありがとうございます。心から感
謝しています。私の家は、地しんの後、めっちゃくちゃでした。柱がか
たむいたり、テレビも落ちてるし、とにかく大変でした。食料は、最初、
おにぎり一個、一日何も口にしてなかったので、とってもそのおにぎ
り一個がありがたく思えました。私は、みんなのはげましで立ち直れ
ました。本当に有り難うございます。大島葉月」「お手紙ありがとうござ
いました。お手紙を読んで元気がでました。私たちを、こんなに応えん
してくれる人がこんなにいるんだ!と思いました。いままで地しんな
ど人ごとぐらいにしか見ていませんでした。テレビで大きな地しんがおこ
ったのを見ても、すごーい、すごかったんだ、という感じでした。それで
十月二十三日が来てしまいました。それでわかりました。地しんが、ど
んなに大変かが本当に分かりました。まだ、余しんが続いています。
でもがんばります。若郷小学校のみなさん、お手紙ありがとうござい
ました。佐野萌」有り難しことが起き、有り難うが生まれる。

  学芸会を終えて
 今年も、保護者や地域の皆様のご協力で、若小ならではの学芸会を
行うことができました。感想を二、三、四年生の作文から抜粋して載せ
ましたので、どうぞ、お読みください。

家に帰ったら、パパが、「うまかったよ。」と言ってくれたので、ぼくは
うれしかったです。ママは、「なだそうそうもうまくできたけど、Tくんたち
の『てんこうせい』もうまかったよ。よくがんばったね。」と言ってくれたの
で、またこんどもがんばるぞと思いました。楽しい学芸会でした。  
 二年 T

 私たち二、三、四年生でやった学芸会のげきは「てんこうせい」。なぜ
このげきにしたかというと、今、じゅげむがはやっているからです。練習が
始まってすぐに、T君が、
「ぼくもう覚えたよ。Yちゃんは覚えた?」
と話していました。上手に成功したのは、みんなががんばったからだと
思います。
 保育園のげきもとても楽しくて、とくにダンスがよかったです。
 三年 Y

 私が一番楽しかったのは「真夜中のサンタクロース」です。天使のRくん
とMちゃんが「あっあっ当たり。」と言って、神様がおこっていたところがお
もしろかったです。あと、私ががんばったのは、「たたたいへんよニュース
ニュース。」のところです。うまくいってよかったです。T君の衣しょうがとて
もおもしろくて私も横で少し笑ってしまいました。来年も楽しい学芸会にしたいです。
 三年 Y

 「あっ男の子のお父さんが向こうからやって来ます。どうしてその男の
子が有名なのかまずその理由からごらんください。」Nさんのせりふが終わ
りました。私はぶたいの外から登場するので、みんなよりきんちょうしたと
思います。「『さくたろう』ちがうなあ。『えいた?』これもちがうなあ。」とても
きんちょうして、階段も速く上ってしまいました。でも、ぶたいの上でみんな
といっしょになってからは、安心してげきができました。
四年 Y

 げきが終わって席にもどっても、少しの間心臓がバクバクいっていました。
家に帰ってお母さんに聞くと、「うまかったねー。五六年生のもよかったけど
『てんこうせい』もよかったよ。それぞれのげきで役になりきってできたから
よかったね。スローガン通りみんなが役になりきってたよ。」とほめてくれま
した。六年生はこれで最後の学芸会だけどいいげきができてよかったです。
私たちもいいげきができたと思うので、言うことはありません。
 四年 N

 げき「てんこうせい」は、とてもきんちょうしました。でも、終わってから、
はく手をもらえてとてもうれしかったです。笑ってくれたりもしてよかったです。
真夜中のサンタクロースも、みんな役になりきっていてすごくよかったです。
家に帰ってお父さんに聞いたら、「長いせりふをよく覚えたね。」と言ってくれ
ました。お母さんは、「むずかしい二役だったけどよかったよ。」と言ってくれ
ました。来年はどんなげきをやるか分からないけど、どんなげきでもがんばり
たいです。
四年 M

 1日(水)師走祭
 2日(木)花壇整備、個人面談始(〜7日)
 6日(月)委員会
 7日(火)若小会議
 9日(木)体育館清掃
14日(火)児童集会(高)
      研究授業のため、午後の授業を水曜
      と入替。また2年以外13:20下校。
      PTA実行委員会(19:30~)
15日(水)身体測定(低中)、クラブ
16日(木)身体測定(高)、庭はき
21日(火)学期ふりかえり(23年)
22日(水)学期ふりかえり(45年)
      出店集会(5校時)
24日(金)終業式、大掃除
27日(月)冬季休業日始
※予告無しの避難訓練があります。

※1月11日(火)始業式、大掃除