新型コロナワクチン個別接種の実施について
ホーム > 施設案内 > 保健センター・診療所等 > さわやか健康センター > お知らせ > 新型コロナワクチン個別接種の実施について
村では、新型コロナワクチン接種を、対象年齢や接種回数により、日程を設定して実施しています。
新型コロナワクチン4回目接種
3回目接種を令和4年2月28日までに完了している方は、令和4年5月27日にアップした記事「新型コロナワクチン4回目接種の実施について」をご覧ください。
こちらをクリック▷ 2022-0526-1408-112.html
18歳以上の方の新型コロナワクチン接種
下記の方を対象に個別接種を実施します。
① 1・2・3回目接種がまだお済みでない方
② 8月以降に4回目接種の対象になる方(3回目接種を令和4年3月1日以降に完了)
③ 7月に実施する4回目接種の日程では都合が悪く、変更をご希望の方 など
接種日程と会場
本村・若郷地区
日時:令和4年8月19日(金) 午後4時から
会場:本村診療所
予約方法:平日の午後1時~4時の間に、本村診療所へ電話予約をしてください。
本村診療所 TEL 5-0083
予約受付期間:令和4年6月27日(月)~8月18日(木)
式根島地区
日時:令和4年8月23日(火)
会場:式根島診療所
予約方法:平日の午後1時~4時の間に、式根島診療所へ電話予約をしてください。
式根島診療所 TEL 7-0019
予約受付期間:令和4年6月27日(月)~8月16日(火)
使用するワクチン
ファイザー社または武田/モデルナ社のワクチン
接種当日の持ち物
- 新型コロナワクチン接種の予診票
- 新型コロナワクチン予防接種済証(臨時接種)
- 本人確認書類(健康保険証・運転免許証・マイナンバーカードのいずれか1点)
- お薬手帳(服薬中の方)
基礎疾患を有する方等の接種券発行申請
4回目接種を希望する18歳~59歳の方で、基礎疾患を有する方、その他重症化リスクが高いと医師が認める方は、接種券の発行申請が必要です。
※申請書のダウンロードはこちら ▷ files/kisosikkann.pdf(351KB)
窓口:さわやか健康センター、若郷支所、式根島支所
郵送:〒100-0402 東京都新島村本村3-12-8
新島村さわやか健康センター 宛
18歳未満の方の新型コロナワクチン接種
5歳~17歳を対象とした接種を下記のとおり実施しています。ワクチンを受ける際には、厚生労働省のリーフレット等をご覧になり、感染症予防の効果と副反応について、正しい知識をお持ちいただき、保護者の方の意思に基づいてご判断いただきますようお願いいたします。
12~17歳の方の新型コロナワクチン接種
下記の方を対象に、保護者の同意のもと、接種を希望する方に実施します。
① 1・2・3回目接種がまだお済みでない方
② 5~11歳で接種せずに、12歳になった方
※予診・接種に同席できる保護者(父母・養育者)の同伴が必要です。
接種日程と会場
本村・若郷地区
日時:① 令和4年7月16日(土) 午後4時30分から
② 令和4年8月19日(金) 午後4時から
会場:本村診療所
予約方法:平日の午後1時~4時の間に、本村診療所へ電話予約をしてください。
本村診療所 TEL 5-0083
予約受付期間:令和4年6月27日(月)から接種日の前日まで
式根島地区
日時:① 令和4年7月16日(土)
② 令和4年8月23日(火)
会場:① 7/16(土)式根島福祉健康センター
② 8/23(土)式根島診療所
予約方法:平日の午後1時~4時の間に、式根島診療所へ電話予約をしてください。
式根島診療所 TEL 7-0019
予約受付期間:令和4年6月27日(月)から接種日の1週間前まで
使用するワクチン
ファイザー社のワクチン
5~11歳の方の新型コロナワクチン接種
下記の日程で、保護者の同意のもと、接種を希望する方に実施します。
※予診・接種に同席できる保護者(父母・養育者)の同伴が必要です。
接種日程と会場
本村・若郷地区
日時:1回目 令和4年7月1日(金)
2回目 令和4年7月22日(金)
会場:本村診療所
予約方法:平日の午後1時~4時の間に、本村診療所へ電話予約をしてください。
本村診療所 TEL 5-0083
予約受付期間:接種日の前日まで
式根島地区
日時:1回目 令和4年7月4日(月)
2回目 令和4年7月25日(月)
会場:式根島診療所
予約方法:平日の午後1時~4時の間に、式根島診療所へ電話予約をしてください。
式根島診療所 TEL 7-0019
予約受付期間:令和4年6月27日(月)から接種日の1週間前まで
使用するワクチン
ファイザー社の小児用ワクチン
接種当日の持ち物
- お送りした封筒に同封されている書類一式
- 本人確認書類(接種を受ける方の健康保険証・マイナンバーカードのいずれか1点)
- 母子健康手帳
- お薬手帳(服薬中の方)
注意事項
- 前後に他の予防接種を行う場合、原則として新型コロナワクチン接種と13日以上の間隔をあけてください。
- 接種当日、体調不良や都合が悪く接種できない方は、診療所へ必ずご連絡ください。
- ワクチン接種を早く受けている人や、接種を受けられない理由がある人など、様々な人がいます。周りの方に接種を強制したり、接種を受けていない人に対して差別的な対応をすることが無いようお願いいたします。
接種医療機関
新島村国民健康保険診療所
接種日当日の連絡先
新島地区:本村診療所 TEL 04992-5-0083
式根島地区:式根島診療所 TEL 04992-7-0019
※接種当日、体調不良等によりキャンセルの場合は上記の電話番号にご連絡ください。
電話相談窓口の設置
新島村のコロナワクチン接種に関すること 電話番号:04992-5-1500(新島・式根島共通) 受付時間:午前8時30分から12時 午後1時から5時まで
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター 新型コロナワクチンに関する厚生労働省の電話窓口
電話番号:0120-761-770(フリーダイヤル)
受付時間:9:00~21:00(土日・祝日も実施)
ワクチンに関する最新情報
新型コロナワクチンについて(厚生労働省ホームページ)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_00184.html
新型コロナワクチンについて(首相官邸ホームページ)
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/vaccine.html
ワクチンに関するQ&A
新型コロナワクチンについてのQ&A(厚生労働省ホームページ)https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/
新島村さわやか健康センター
〒100-0402 東京都新島村本村3丁目12番8号
電話:04992-5-1856 FAX:04992-5-1857